ー知っておきたい歯のケア常識Bー












     〔知っておきたい歯の磨き方〕

    歯をキレイに磨くにはその目的に合わせて磨き方道具を変える必要があります。
    いくつか、磨き方をご紹介いたします。



    虫歯予防・・・・磨き方はスクラッピング法が主流です。歯の面に対して直角に毛先を当てて
               細かく震わせるように振動させます「スクラッピング」とは「こする」という意味。
               歯をこするようにして汚れを落とします。歯ブラシのヘッドの形は卵形のオーバ
               ルタイプでも長方形の従来型であるスクエアタイプでもどちらでもOKです。
               毛先はラウンドカットされたタイプ、毛の硬さは普通をお勧めします。
               また完全な虫歯予防には歯ブラシだけでは足りません。
               歯と歯の間の汚れはデンタルフロス(糸ようじ)を使わないと取れないのです。
               歯と歯の間が虫歯になっていると言われたことはありませんか。
               ここは歯ブラシだけでは防げない部分です。虫歯を防ぐには是非フロスを使っ
               てみてください。




   歯周病予防・・・磨き方はバス法をお勧めします。歯と歯肉の間に毛先を45度にあてて細かく
               震わせるように磨く方法です。このとき毛先は歯と歯の間に三角形を作るよう
               にし、この三角形が崩れないように震わせて磨くことがコツです。
               歯ブラシはスクエア型のオーソドックスなタイプがいいでしょう。
               植毛は2列か3列。毛先はラウンドカットされているものか細かく加工されてい
               るものがお勧めです。
               毛の硬さは普通から柔らかめがいいでしょう。歯肉から出血がなくなったら少し
               固めを使ってもいいでしょう。さらに歯周病予防には歯と歯の間を磨く小さい歯
               ブラシの歯間ブラシやゴムでできた歯肉マッサージ用のラバーチップなどの補
               助器具を用いて歯肉をマッサージしたほうがいいでしょう。




 表面の
 ステインをとる・・歯の表面の色素(ヤニや茶渋など)を落とすには毛先の短い歯ブラシを使って歯
              の面にブラシを直角に当てて円を描くように磨く「描円法」が向いています。
              毛先はラウンドカットされている必要はありませんがあまりとがっていないほうが
              いいでしょう。毛の硬さは硬め。これにより効率的に色素を落とすことができま
              す。






                               前へ   次へ

                                 HOME