最終更新日 2023年2月16日
監修:アメリカ審美歯科学会認定医、歯学博士 椿 知之
監修:アメリカ審美歯科学会認定医、歯学博士 椿 知之
黄色い歯でも真っ白にする方法、教えます!<2023年度版>

最近ではホワイトニングの普及によって歯を白くされる方が増えましたが、歯を真っ白にしたいという希望の方が増えています。
しかし通常のホワイトニングは歯の明るさを上げて白くするため透明感が強くなり紙や陶器のような白さにすることはできません。
歯を真っ白にするには歯を削ってセラミックにするしかないとあきらめていませんか?歯を真っ白にするには次のような方法があります。
目次
1.歯を白くする方法
2.歯の着色を取って白くする
2-1 ホワイトニング歯磨き
2-2 歯のクリーニング
2-3 セルフホワイトニング
3.ホワイトニングで白くする
3-1 ブライトホワイト
3-2 デュアルホワイトニング
4.白色でマスキングして白くする
4-1 歯のマニキュア
4-2 スカルプチャー
4-3 ラミネートベニア
1.歯を白くする方法
2.歯の着色を取って白くする
2-1 ホワイトニング歯磨き
2-2 歯のクリーニング
2-3 セルフホワイトニング
3.ホワイトニングで白くする
3-1 ブライトホワイト
3-2 デュアルホワイトニング
4.白色でマスキングして白くする
4-1 歯のマニキュア
4-2 スカルプチャー
4-3 ラミネートベニア
1.歯を白くする方法
白色でマスキングして白くするの3通りがあります。
歯を白くする方法(英語版)
2.歯の着色を取って白くする
歯の表面の着色を落とすことができます。
しかしこの方法は元の歯の色に戻すだけで、歯自体を白くすることはできないため、残念ながら真っ白にはなりません。
2-1 ホワイトニング歯磨き
ホワイトニング効果のある歯磨きを使用して、歯の表面の着色を落として白くします。ホワイトニング歯磨き
2-2 歯のクリーニング
歯の表面を磨くことで、歯磨きでは落としきれない着色も落とすことができます。歯のクリーニング
2-3 セルフホワイトニング
歯に酸化チタンやポリリン酸のジェルなどを塗って、LEDのライトを当てて歯の表面の色素を除去して白くします。医薬品を使用しないため歯科医院ではないホワイトニングサロンで行われています。
歯科のセルフホワイトニング
3.ホワイトニングで白くする
色素を化学的に分解して明るさを上げて白くする方法です。この方法ですと歯自体を白くすることができますが、
明るさを上げて白くする方法なので、陶器のような白さにすることはできません。ホワイトニングで真っ白に
するには、かなり効果の高いホワイトニングや長期間のホワイトニングが必要になります。
ホワイトニングとは(英語版)
歯のホワイトニングの原理
3-1 ブライトホワイト
通常のオフィスホワイトニングでは真っ白にすることはできませんが、NASAの元科学者が開発したブライトホワイトという方法なら1回でもかなり白くすることができます。
※写真はブライトホワイト2の1回の施術写真です。

ブライトホワイト
ブライトホワイトがLEONに紹介されました
3-2 デュアルホワイトニング
通常のホワイトニングだけでは、陶器のように真っ白にすることができません。オフィスホワイトニングの後に、ホームホワイトニングを併用することによって、
ホワイトニングでもかなり白くすることができます。
歯のホワイトニング Q&A
4.白色でマスキングして白くする
4-1 歯のマニキュア
歯のマニキュアは、歯を削らずに歯に直接樹脂を塗って固める方法です。元の歯の色を遮断して1回で確実に白くすることができます。
かなり白い色を選べば、陶器のように真っ白にすることもできます。

歯のマニキュア
歯のマニキュアQ&A
4-2 スカルプチャー
歯を削らずに、歯の型を取って作製した歯のスカルプチャーを歯に直接貼りつける方法です。マニキュアと違って歯の形や大きさなどを修正することができます。

期間限定 歯を削らないセラミック”セラミックスカルプチャー”1本54,000円(税込 59,400円)(銀座店限定)
スカルプチャーページ
4-3 ラミネートベニア
歯を薄く削ってセラミックを貼る方法です。色は自由自在になりますので、透明感のある自然な白さから、マニキュア同様、
陶器のような白さにすることもできます。
また多少であれば歯並びや歯の形を変えることも可能ですが費用は一番高くなります。

ラミネートベニア

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

![]() |
監修 Dr.TSUBAKI (椿 知之) アメリカ審美歯科学会認定医、歯学博士 プロフィール アメリカ審美歯科学会(ASDA)認定医、フェロー 日本歯科審美学会 常任理事、認定医、 日本アンチエイジング歯科学会 常任理事、認定医 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

COPYRIGHT(C) 2000 TEETHART CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.